『水星』
水星を生まれて初めて見たのは一昨年12月の夕方。けれど勤務中だったので写真が撮れず次の機会を狙っていました。
そして今回、9日が最大離角。前日の8日と当日の朝、早起きしたけど雲でだめ。10日やっとめぐり合え、写真が撮れました。
しかし〜・・・ 露出不足できれいに写ってない〜。 撮りなおそう〜
しかし〜・・・ 11日は雲で見えない・・・
やっと12日撮りなおしました。最大離角の日から3日ずれたけれどなんとか撮れたのがこの写真。 
  水星、全天一明るい金星、さそり座のアンタレス、調べたらへびつかい座のサビク、そして、もっと暗い3等星くらいの星も
  写ってます。
  (見やすくするためにコントラストと明るさをデジタル処理で改善してあります。)
  余談:三角屋根は、地元では枚方の国会議事堂と呼んでいる大阪工業大学です。東京にある国会議事堂にならって
     デザインされたとのことで、三角屋根が本当は三つ並んでいて、建物の大きさも色も議事堂そっくりなのです。
撮影 2011年1月12日 06:02JST 枚方市楠葉面取町1丁目(自宅近く)    カメラ SONY DSC−P100 F2.8 露光13秒 レンズ焦点距離38mm(35mmカメラ換算) 2枚目は国立天文台のHP(http://www.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi)からの引用です。
参考に、10日に撮ったのがこの写真。    撮影時刻 06:18JST。1枚目の写真とカメラ同じ、F同じ、レンズ焦点距離同じ、露光オート 。   カメラ位置も違います(上の写真より5mほど左です)。   水星、さそり座のアンタレス、金星は写っています。   時間は16分遅いですが、それ以上に水星の位置が高いです。(デジタル処理での改善は同様です)   10日に、露光時間を長くして撮影すればもっと良く撮れたと反省しています。
直前の画面には 戻る をクリックしてください。